不妊治療

不正出血には敏感になっておこう

妊活を頑張って待望の赤ちゃんを授かった時は、誰だって飛び上がって大喜びしたくなることでしょう。
しかし妊娠初期はとてもデリケートな時期です。
妊娠すれば生理は来ないはずなのに、もしも出血が見られたらどのようにすべきかは知っておくと安心です。

妊娠後に出血があった場合、不正出血ではないかと不安になるものですが、出血の原因が必ずしも不正出血とは限りません。
これは個人差もあるのですが、受精卵が着床した時に、子宮の壁を傷つけてしまいそこから出血する事があるからです。
この場合は着床出血といいますが、全ての人に起こるわけではありません。

なんとなくおりものに血が混ざった状態という人もいれば、茶色いおりものが出る人もいます。
中には生理と間違えるほどの鮮血が出て、それが数日続く事もあります。
ただしこれにも個人差があるため、自分では判断できません。

もしも着床出血なら心配はありませんが、着床出血ではなかった場合、不正出血の可能性があります。
見分けるのは難しいのですが、基礎体温をつけている人は比較的見分けやすいでしょう。
排卵期は体温が高くなりますが、妊娠が成立しなければ体温は下がっていきます。
体温が高い状態が続くと妊娠している可能性は高くなります。

体温が下がってからの出血は生理の可能性が高いですが、婦人系の病気が原因となる事も少なくありません。
続くようなら念のためしっかり検査をしておきましょう。
妊娠後の出血は着床出血の可能性もありますが、出血が長引くようなら流産や子宮外妊娠の可能性もあるため、すぐに病院に行く事をおすすめします。

妊活を終え、妊娠が分かっても出血があった場合は不安になるものです。
出血には必ず理由がありますから、その理由をはっきりさせる事が大切です。
神経質になりすぎて自らストレスを大きくするのも考えものですが、鈍感すぎるのも良くありません。
自分だけでなく赤ちゃんの事もありますから、不正出血には少しだけ敏感でいてください。